トレーナーの1日の仕事のご紹介
12:30~13:30
トレーニング準備
お子様の状態の把握し個別支援計画に沿って、トレーニングを行います。
トレーニングの内容はトレーナーが自分で考えたプログラムを実施していきます。
学校体育から、ルール遊びなど様々な運動をお子様にあった内容を把握し、実施を行います。
14:40~15:50
個別トレーニング
保護者へのフィードバック
時間割(曜日と時間)で来る子供の人数が変わります。
個別では1対1のトレーニングになります。
トレーニングの内容は子供の状態に合わせて考案し、実施してます。
17:00~18:00
小集団トレーニング
保護者へのフィードバック
集団トレーニングでは、トレーナーの一斉指示を聞けるようにトレーニングを行います。
一斉指示を聞いて、見て運動を通して適切な行動ができることを目指しています。
子供は最大5名の小集団であり、トレーナーは子供の状態に合わせて1~3人を配置して
50分間の運動に取り組みます。残り10分で保護者へフィードバックを行ない、
帰宅していただきます。
19:00~20:00
トレーナーのフィードバック
トレーニングの研修
トレーニングが終わった後は、ビデオを見ながら振り返りや社員同士での研修、
知識の確認や復習などを行います。
トレーニングの内容や子供の現状の把握などを行い、
次のトレーニングや明日のトレーニングにつながる内容を施設の全員で話をしながら、
意見をすり合わせて良いサービスを提供できるように励んでいます。
以上になります。
休憩などは各自で空き時間でとるという感じですね。
空き時間は自分の能力を向上させることに使う人が多いです。
0コメント