前回に続いてプレインの魅力について職員に聞いてみました。
プレインの魅力について教えてください!!
♦スタッフ一人ひとりが目の前にいる子供の能力をいかに伸ばすことができるかということを常に考えているというところ。
先輩や後輩関係なく自分の考えていることやってみたいことを伝えたり行動に移したりできるところがいいところだと思います。
このPLAYnが一番力を入れてる脳の機能回復へアプローチをするということでなかなか目には見えないのものであることはわかっているので、何が正解だったりどういう方法が正しいのかっていうのがない中で、
みんながその正解を見つけるために毎日その日のトレーニングをビデオで研究して振り返りをしたり保護者へその子供に必要な情報を聞き取りに行ったり、自分から何か動こうとか行動しようという自発的なスタッフの動きが目に見えてわかったので、そこは前職ではなかなか見られなかったので新鮮さと良い刺激を受けながら働いています。
♦自分の苦手な人前で話せるようになったことが大きく良かったなと思います。
まだしゃべる時に緊張はしますけど、自分の気持ちを伝えることが出来るようになってきたので良かったです。
後はスタッフがみんないい人達ばかりなので人間関係で困るっていうのはあんまりなかったです。よく人間関係がしんどくて仕事がしんどいなどの話を聞いたりするので、そんな心配がいらないことは良い所かなと私は思っています。
♦自分だけが頑張っているのではなく、社員一人ひとりが頑張っているところです。
自分だけが頑張っていると思っていると
時にはしんどいとか、もういいやと言う気持ちに負けてしまいそうになるけども、
皆が頑張っているんだと思うだけで自分も頑張れるし、実際にみんなが頑張っている姿が目の前で見れるので負けてしまうのではないかと、良い意味で励まし合って、支え合っている環境の中で仕事が出来るので良いです。
またその環境を失われないように、自分で環境を作りだせるような人間になりたいなと思っています。
以上です。皆さま会社の魅力について教えていただきありがとうございました。
0コメント